本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > レシピについて > 梅シロップ
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

梅シロップ

カタログ掲載 完成写真

材料

作りやすい分量

つくり方

  • 1 下ごしらえした梅(梅酒用)500gに、フォークや竹串で数か所、穴をあける。
  • 2 保存びんに梅とビートグラニュー糖(または素精糖)500gを交互に入れ、一番上は梅が出ないようにビートグラニュー糖でおおう。
  • 3 冷暗所に置き、10日ほどして梅がしぼんだら取り出す。シロップは水や無糖炭酸水で割って飲む。

コツ・ポイント

●ビートグラニュー糖をはちみつに変えれば「梅のはちみつ漬け」になります。●アイスクリームやヨーグルトにかけるとさっぱり爽やかに。

報告する

コメント

2021/06/07 13:45

Ryouさん

この頃は梅に穴を開けるのではなく冷凍庫で凍らせて作りますよね。早いし簡単。2、3日で飲めますね。出来たシロップを炭酸(水)で割る時に、氷がわりに高橋徳治商店の冷凍カットレモンをそのまま一片入れると和風プラムレモネードの出来上がり。とてもさっぱりいい香りです。飲んでレモンの実を崩してまた一杯

1件のコメントを見る

コメントする

生活クラブのカタログに掲載されているレシピです。生活クラブの詳細はこちら 別のウィンドウで開きます。

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。