本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > コラム・読み物 > 自分の味覚に自信はありますか?
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

自分の味覚に自信はありますか?

先日、研修で「生活クラブマヨネーズ」と「市販品マヨネーズ」の違いについて勉強しました。生活クラブのマヨネーズの生産者オリエンタル酵母工業の山本さんからお話しを伺い、マヨネーズの食べ比べも行いました。

生活クラブのマヨネーズはどっち?

透明なカップに出されたマヨネーズは、色の違いは明らかでしたが、見ただけではどちらが生活クラブのマヨネーズなのかは分かりませんでした。ちなみに左側の、色の薄い方が生活クラブのマヨネーズです。

味見をしてみると、「あれ、こんなに違いがあったっけ!!??」と思うほどの違い。同じグループの中では「こっち(市販のマヨネーズ)の方が断然ウマい!!!!」

「全然違いが分からない…」など感想はさまざまでした。

人の味覚っておもしろいですね(^^)

私は生活クラブのマヨネーズに切り替えて約半年になります。 今でこそ、生活クラブのマヨネーズは美味しいと思いますが、初めて食べた時は酸味が強いと感じ、正直、市販の方がまろやかで美味しいと思っていました。初めて生活クラブのマヨネーズを利用する人には、このような感想を持つ方も多いと思います。

みなさんは市販品も含めて、どのマヨネーズがお好きですか?

私がそれまで食べていたマヨネーズの美味しさの源は、化学調味料の「グルタミン酸ナトリウム」であることを知りました。グルタミン酸ナトリウムが入ることにより、お酢の酸味を程よく抑えることができ、まろやかに仕上がり、さらに素材もごまかせるとか…(+o+)

私の味覚が今まで化学調味料に支配され、化学調味料を美味しいと感じていたと思うと怖くなりました。

アメリカのマヨネーズ

さて、みなさんは自分の味覚に自信がありますか? 人間の味覚の発達は離乳期から始まり、10歳前後まで発達を続けます。

従って、離乳期から学童期にかけてどんなものを食べるかによって、食習慣も大きく変わってきます。大人になってからどのような食習慣になるかは、子どものときの食経験が大切だということです。

生活クラブのマヨネーズは、化学調味料のグルタミン酸ナトリウムを使用していないため、うま味を調整できません。そのため、原料そのものの質にこだわらないと味・品質に影響がでてしまうそうです。

オリエンタル酵母工業は、1976年に生活クラブと取引を開始し、何年もかけて化学調味料を使わないマヨネーズを作り上げました。まだ利用していない方、この機会にぜひ利用してみてください。

生活クラブのマヨネーズを利用して、自分の味覚を確かめてみるのも良いかもしれませんね♪

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。