本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > コラム・読み物 > なたね油はバランスの良い油♪
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

なたね油はバランスの良い油♪

非遺伝子組み換えのなたねを原料とし、添加物を一切使用せず、さらに一番絞りの油のみを使用している生活クラブのなたね油。天ぷらや炒め物、ドレッシング、お菓子作りにも幅広く活躍してくれます☆

さて、私は、生活クラブ連合会の管理栄養士として働くようになってから、生産者の元へ伺い消費材が作られるまでの工程や、家畜の餌や育て方、工場・酪農視察をさせていただき、生産者の方と消費材の栄養的価値について意見交換や協議をしています。

私たち管理栄養士は、栄養学や調理学、食品学を学ぶ中で、一般的な食材についての知識を得ていますが、生活クラブの消費材は安全性を追求し、原料や飼料、製造工程や農法、飼育方法、そして消費材の包材にまで自主基準を設定しています。一般市場の商品にはない、その優位性を生かせる調理法を考案したり、学習会で食の安全性の情報をお伝えするためには、生活クラブの消費材を深く理解する必要があると考え、生産者訪問をしています。

生活クラブのなたね油の生産者である米澤製油(株)さんは、私が生活クラブに入職して初めてお会いした生産者です。工場見学をさせていただいたとき、なたねの香ばしい良い香りととてもきれいな油の色が印象的でした。米澤製油(株)さんでお会いした生産者の方々は、油の研究をとても熱心にされていて、私にとって勉強になることばかりでした。

それでは、今回は、ビオサポ学習会でお伝えしている、なたね油の栄養学的な優位性について解説します(^^)

下の表をみてください。4種類の食用油の脂肪酸組成を比較しています。

食用油の脂肪酸の組成

脂肪酸ごとにご説明します。

【飽和脂肪酸(パルミチン酸など)】

和脂肪酸は、お肉や乳脂肪に多く含まれていて、摂りすぎると肥満や動脈硬化の原因となりますが、欠乏すると脳出血の発症率が増えることが報告されていますので、適量が良い脂肪酸です(^o^)

なたね油は、4種類の油の中では、1番低い数値です。

【一価不飽和脂肪酸(オレイン酸など)】

一価不飽和脂肪酸(オレイン酸など)は、オリーブオイルに多く含まれています。「悪玉コレステロールは、上げない」「善玉コレステロールは、下げない」という作用があることが、健康油と言われる理由です。

なたね油は、4種類の油の中でオリーブオイルに次いで多い数値です。

【n-6系多価不飽和脂肪酸(リノール酸など)】

n-6系多価不飽和脂肪酸は、大豆油、コーン油に多く含まれています。コレステロール量を下げる作用があります。ヒトの体内で合成することができないため、食べ物からの摂取が必要な脂肪酸です。現在の日本人の食事では、大豆を食べる機会が多いため、このn-6系多価不飽和脂肪酸の摂取量が多く、欠乏することはあまりないといわれています。

むしろ、過剰には注意したい脂肪酸です。n-6系多価不飽和脂肪酸のひとつ、リノール酸が過剰になった場合、炎症を起こさせる作用がある「ロイコトリエン」「プロスタグランジン」を生成することが報告されています。ちなみに市販の揚げ物の油や外食で使用される油は、価格の安い薬剤抽出をした大豆油となたね油を混合した食用油を使うことが多いようですので、スーパーのお惣菜中心の献立や外食中心の食生活は、摂取する油脂の脂肪酸の側面からも見直ししていきたいものです。

なたね油は、大豆油やコーン油に比べると、n-6系多価不飽和脂肪酸は少ないので、なたね油を普通に使用する分には、n-6系多価不飽和脂肪酸を過剰接収する心配はあまりない、といえます(*^_^*)

【n-3系多価不飽和脂肪酸(α-リノレン酸)など】

n-3系多価不飽和脂肪酸は、中性脂肪を減らすことで注目されている脂肪酸です(^o^)

なたね油の、n-3系多価不飽和脂肪酸は、上記表の4種類の油の中では1番多い数値になっています!!

最近テレビで、駅の改札口でふたりの年配の女性が出会い、相手の名前を思い出せないという宣伝をご覧になった方も多いかと思います。その宣伝では「オメガ脂肪酸」の脳への働きを述べています。「生活習慣病」の予防として最近注目されているオメガ脂肪酸は、このn-3系多価不飽和脂肪酸です。高価なサプリメントを毎日服用しなくても、n-3系多価脂肪酸を含んだ食材をバランスよく献立に使用することで、簡単に充足できます。

このように、なたね油はとてもバランスの良い油です。

毎日使用する油を、生活クラブのなたね油に切り替えるだけで、食品添加物や遺伝子組み換え食品を摂取しなくてすむだけでなく、徐々に脂質バランスの改善にも役立っていきます。

生活クラブの食用油はどれも原料や製造方法を明らかにしています。

お料理に応じて、なたね油だけでなく、ごま油、オリーブオイルも上手に使いこなして、健康に役立てていきたいですね。

まだ生活クラブに加入していないお友達にも、ぜひお知らせしてください(*^。^*)

生活クラブの食用油

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。