本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > レシピについて > 豆腐としらすのおやき
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

豆腐としらすのおやき

カタログ掲載 完成写真

材料

大人2.5人分、離乳食完了期1人分

  • 絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
  • しらす干釜揚 50g
  • 炒め玉ねぎスライスカット 50g
  • 青のり ひとつまみ
  • 片栗粉 大さじ4
  • なたね油 大さじ1
  • 牡蠣味調味料(大人・幼児) 適量

つくり方

  • 1 しらす干釜揚げは2分ほどゆでて、塩抜きをする。水気をきり、ボウルに入れる。
  • 2 豆腐はキッチンペーパーで包み水気を取り、フォークで細かく潰す。
  • 3 ①のボウルに豆腐、片栗粉、炒め玉ねぎスライスカット、青のりを加えて混ぜる。
  • 4 食べやすい大きさに成形する。 ※分量外のなたね油を手に塗ると、つきにくくなります。
  • 5 【離乳食完了期はここで取り分け!】フライパンになたね油を熱し、完了期用はそのまま、大人・幼児用は牡蠣味調味料を塗って両面を焼く。

コツ・ポイント

※焼いた後、冷凍も可能です。その場合は1週間を目安に食べきってください。

このレシピを考えたきっかけ

●生活クラブの「すくすくカタログ」2025年6月2回号掲載

報告する

コメント

コメントがまだありません。

コメントする

生活クラブのカタログに掲載されているレシピです。生活クラブの詳細はこちら 別のウィンドウで開きます。

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。