本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > コラム・読み物 > 秋の味覚☆第二弾はきのこです(??∀? ?ノ
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

秋の味覚☆第二弾はきのこです(๑✪∀✪ ✧ノ

このところ、秋特集として、さつまいもやスポーツのことを書いてきましたが、「秋と言ったらきのこでしょ!!!!!」という声を頂いたので、今日はきのこについて書きたいと思います(❀ฺ´艸`)。*

きのこは、スーパーに行けば1年中売られていますが、旬はもちろん秋です。日本の食文化のひとつでもある旬ですが、近年では薄れてきています。大切にしたいですね…。

旬は、栄養価は高く、価格は安い!!最高です☆上手に利用しましょう♫

さて、きのこにはどんな栄養素が含まれているかご存じでしょうか ʅ(。◔‸◔。)ʃ???種類により異なりますが、食物繊維やビタミンDが豊富に含まれます。

食物繊維の働きは、便の量を増加させ便の排出を促すこと。腸内環境を改善して便秘や腸の病気予防に役立ちます。

ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫にします。

さらにビタミンB1、B2、ナイアシンも多く、ビタミンB群の供給源と言えます♪

みなさんは何のきのこがお好きでしょうか?

ちなみに私はえのきだけです✧*。ヾ( ´ /// ` )ノ✧*。

えのきだけって白くて細くて栄養素なんてあるの・・・?と思いがちですが、食物繊維の量がとても多く、ビタミンB1はきのこの中でもトップクラスです!!

他のきのこの栄養素は…

エリンギには、さつまいもよりも食物繊維が豊富に含まれています。

きくらげはきのこの中ではダントツでビタミンDが豊富です。

しいたけや舞茸に含まれているβ-グルカンという成分には、免疫力を高める強い作用があること、抗腫瘍性があることなどが注目されていて多くの研究がなされています。

<

きのこの保存方法としては「冷凍保存」があります。きのこを薄く切って生のまま冷凍するだけです。使いたいときに、使う分だけ取り出せばOKなので、とっても便利。

日持ちするし、きのこ特有の香りやうま味も増してメリットたくさん (。╯ᴗ╰)〜♡

他の食材ともなじみやすいので、ハンバーグ、チャーハン、焼きそば、カレー、炒め物など、どんな料理にもオールマイティー!!お試しください♪

きのこのもう一つの保存方法として、古くから「乾燥」が行われています。 一般的にはしいたけ、舞茸、きくらげ等に利用されていますが、干ししいたけが最も代表的です。

しいたけにはエルゴステロールという、紫外線に当たることによりビタミンD2に変化する物質が含まれています。そのため、生のしいたけよりも干ししいたけのほうがビタミンDを多く含みます。

近所でたまに見かけますが、天日干しをご自宅でされている方結構いらっしゃいますよね。この間は雨が降っても干しっぱなしになっていました…(இ﹏இ`。)

完全に水分が飛ぶまで干すと時間がかかりますが、「半干し」ならもっと手軽。

お日様に数時間当てるだけでうま味も食感もアップするようです。水分が残っている分柔らかく、水で戻さずに使えるところが魅力ですね。

私は半干しのほうを挑戦してみようかなと…

皆さんもお試しください (๑✪∀✪✧ ノ

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。