カテゴリの一覧を見る
メールアドレス (必須)
※ メールアドレスを忘れた方はこちら
パスワード (必須)
※ パスワードを忘れた方はこちら
ビオサポとは
一覧を見る
「食べる点滴」とまでよばれる栄養豊富なビーツ を使って、ウクライナの庶民の味のボルシチを作ります。
1人の方がお気に入りに登録しています。
庶民の味なので煮えやすく野菜は細かく切ります。圧力鍋で作るのでお肉はすじ肉で充分。最大の驚きは「ビーツが入っていないボルシチがある」ってこと。しかも「キャベツが入っていないとボルシチじゃない」らしい。ロシアでキャベツが入ってきた頃の9世紀から作られている、シーというスープにビーツを入れたのがボルシチという歴史を考えると納得。ボルシチは、始めにキャベツありき、なのです。
野菜直売所で切り口がぐるぐるのカブを見つけたのがビーツ との出会いでした。(ビーツは実はカブの仲間ではなく、スイステャードの仲間です。)ボルシチとの出会いはすでに某有名洋食屋で果たしていたのですが、ボルシチはあまり赤くなかった。自分で作ればビーツも入れ放題、圧力鍋で作れば硬いビーツもすじ肉も楽々煮えるのでこの作り方になりました。
報告する
コメントがまだありません。
コメントを削除しますか?