本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > レシピについて > 発酵あんこ&道明寺粉の桜もち
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

発酵あんこ&道明寺粉の桜もち

完成写真

材料

4皿分

  • グループ 発酵あんこ(作り方は最後に) 適宜 道明寺粉 80g 砂糖 10g 80cc 桜の葉の塩漬け 4枚 桜の花の塩漬け 4個

つくり方

調理時間30分

  • 1 道明寺粉は目の細かいざるに入れて、さっと水洗いして水切りする。 桜の葉の塩漬けと桜の花の塩漬けは水につけて塩気を抜き、ふきんなどで水気をふいておく。
  • 2 耐熱ボールに道明寺、水、砂糖を入れて混ぜ、ラップをきちっとして電子レンジで5分加熱する。(レンジ500W) *ボールやラップが熱くなっているのでご注意ください。
  • 3 一度取り出して木杓子で混ぜ、ラップをして、さらに電子レンジで2分加熱する。
  • 4 ラップをしたまま10~15分蒸らし、水でぬらした木杓子で米粒をつぶすようにこね、少しねばりを出す。
  • 5 手水をしながら、道明寺を12個の団子にして、桜の葉をしいた皿に3個ずつ盛りつけ、発酵あんこをかけ、桜の花を飾る。
  • 6 ★★発酵あんこ★★ 【材料】乾燥麹100g、小豆150g、塩小さじ1、ちゃわん1杯くらいの冷ご飯 【作り方】 ①炊飯器で2合分の水と小豆を入れ、通常炊飯をする。(1回目の炊飯) ②その間に、麹をほぐしてぬるま湯150ccで混ぜ、2時間置く。 ③①に塩と水150cを追加して再び炊飯する。(2回目の炊飯) ④小豆が手でつぶせるくらい軟らかくなったら60℃以下にさまし、②の麹とご飯を合わせて混ぜる。 ➄④を電気圧力鍋に入れて、60℃で8時間加熱する。
  • 7 ☆出来上がった発酵あんこの水分が多ければ、鍋で好みの硬さに煮詰めてください。 作業手順7

コツ・ポイント

*今回は、ご飯を混ぜて発酵させやすくしました。

報告する

コメント

コメントがまだありません。

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。