大家さん、この間買った本をまた見てたんですけど、今度はお野菜を使った料理を作ってみたいです
野菜の保存方法
第七話 野菜の保存方法
そうね~、この“ハムと野菜の炒め物”なんていいんじゃないかしら?
あ、お野菜いっぱい! これにしましょう
じゃあ、さっそく材料を買ってきましょうか
-- 30分後… --
……大家さん、キャベツ丸ごと買っちゃいましたけど、これ全部使うんですか!?
ふふ、さすがに全部は使わないわよ。残った分は次に使えるように保存しておきましょう。上手に保存すると、キャベツは案外日持ちするのよ~
芯をくりぬいて成長を抑える
乾燥させないようにする
カットしたものは冷凍保存が◎
さて、使う材料は “キャベツ2枚”ね。残りは保存するから、まずは芯をくりぬいておきましょう
え? どうしてですか?
芯があると成長を続けて水分や栄養を使うから、みずみずしさが失われて味も落ちていくの。だから芯を取って成長を抑えるのよ。はがしやすくもなるしね
へ~、そうなんですね
キャベツの芯を上にして置いて、包丁の先を芯のすぐ外側から中心に向かってななめに4、5㎝くらい刺したら、ぐるっと一周切り込みをいれてみて
包丁が進みません!
キャベツのほうを回していくのよ。切り込みを入れながら一周すれば、手で芯をひねるだけでスポッと取れるわよ
本当だ! 気持ちいい~
取れたら根元からキャベツをはがしてみて
簡単にはがせる~! ……あっ、2枚でいいのに、いっぱいはがしちゃいました
あら、大丈夫よ。後でまとめて切っちゃいましょう。残ったキャベツはくりぬいたところに湿らせたキッチンペーパーを詰めておくと、みずみずしさが保てるのよ
外側も乾燥させないように、サッと水で湿らせてキッチンペーパーで包んでね。包んだらポリ袋に入れて、芯を下にして野菜室に入れておきましょう。野菜が呼吸できなくなるから、袋の口は軽めに結んでね
芯を下にして置くのは意味があるんですか?
育った状態と同じようにして保存すると長く持つの。ほかの野菜も同じよ。葉物野菜やきゅうりなんかは立てて保存してね
もし半分に切ったものを買ったら、断面を湿らしたキッチンペーパーで覆ってポリ袋に入れておくと、まだ鮮度を保てるわ
じゃあ、料理の下準備を始めましょうか。さっきのはがしたキャベツを洗って水気を切ったら、2枚をざく切りにしましょう。ざく切りはだいたい3㎝の幅に切って、90度回してまた3㎝幅にザクザク切ればいいのよ
それなら簡単! 簡単!
余分にはがした葉も同じように切っちゃいましょう
こっちはどうするんですか?
ジッパー式の保存袋に入れて、空気を抜いてから冷凍庫に入れておくとかなり持つわ。炒め物やスープにそのまま加えて調理できるから、切る手間が省けるわよ
それはラクチンかも!
ピーマン1個は縦に切って種を取ったら1㎝幅に切ってね。人参は短冊切りよ
この間やったんで、任せてください!
上手よ~。ロースハムは放射線状に6等分して、卵は溶いておきましょう
かつおぶしと塩、こしょう、和風だしも準備OKです
それじゃあ、いよいよ炒めていくわよ~
芯をくりぬいて成長を抑える
乾燥させないようにする
カットしたものは冷凍保存が◎
関連レシピ
SNS公式アカウント