本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > レシピについて > 北海道チクレン直伝!シャリアピンビーフハンバーグステーキ
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

北海道チクレン直伝!シャリアピンビーフハンバーグステーキ

カタログ掲載 完成写真

材料

2人分/1人分:912kcal 塩分2.9g

  • 牛ひき肉 500g
  • 玉ねぎ 1/2個(100g)
  • にんにく 2片
  • 真塩 小さじ1/2
  • ブラックペッパー(あらびき) 少々
  • 小麦粉薄力タイプ 大さじ2
  • なたね油 大さじ2
  • バター 15g
  • みりん風醸造調味料 大さじ1
  • 丸大豆醤油 大さじ1
  • 冷凍ポテト熟成インカのめざめ 120g
  • クレソン 適宜
シャリアピンステーキは、すりおろした玉ねぎとにんにくをステーキ肉に塗って焼いた料理です。
牛ひき肉で作るハンバーグステーキにアレンジしたレシピを、牛肉の生産者に紹介してもらいました。

つくり方

調理時間30分

  • 1 玉ねぎとにんにくはすりおろして合わせ、キッチンペーパーに包んで水気を絞る。
  • 2 牛ひき肉はパックを開けずに手でもみほぐし、そのまま押してなるべく薄く伸ばす。パックの3辺をはさみで切り開く。パックの上面を肉にかぶせて上から肉を2等分し、8mmほどの厚さの小判型に成形する。 作業手順2
  • 3 ②のおもて面に真塩とこしょうをふる。①をおもて面に塗り、上に小麦粉をふる。
  • 4 フライパンになたね油を熱し、③のおもて面を下にして入れる。中火で2分ほど焼き、弱火にして8分ほど焼く。パリッとしたら裏返し、ふたをして弱めの中火で5分ほど焼く。火を止め、ふたをして3分ほどおき、器に盛る。
  • 5 ④のフライパンの油を拭き取り、バターを熱する。みりん風醸造調味料、丸大豆醤油の順に加えて混ぜ、ふつふつしてきたら火を止める。
  • 6 冷凍ポテトを包材の表示の通りに電子レンジで加熱する。
  • 7 器に④と⑥を盛り、⑤のソースと好みでクレソンを添える。

コツ・ポイント

工程①でにんにくが青く変色する場合がありますが、食べても問題ありません。にんにくをすりおろす前に電子レンジで30秒ほど加熱すると変色を防げます。玉ねぎの水分はしっかりとってください。工程②でパックの上面をかぶせることで、肉に直接ふれずに成形できます。工程③で小麦粉をふることで旨みを閉じ込めます。焼いた後にふたをしておくことで、肉汁が落ち着き流れ出しにくくなります。

報告する

コメント

コメントがまだありません。

コメントする

生活クラブのカタログに掲載されているレシピです。生活クラブの詳細はこちら 別のウィンドウで開きます。

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。