本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > レシピについて > 旨みたっぷり タッカンマリ風
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

旨みたっぷり タッカンマリ風

完成写真

材料

3~4人分

  • 鶏肉モモ 400g 
  • 鶏肉ササミ 200g
  • 鶏肉手羽元 6~8本
  • じゃがいも(大) 2個(400g)
  • 長ねぎ 2本
  • 5カップ(1ℓ)
  • にんにく 2かけ
  • 生姜 1かけ
  • 切り餅 3~4切れ
  • 【酢醤油タレ】
  • 大さじ2
  • 丸大豆しょうゆ 大さじ2
  • からし 小さじ1/2
  • 素精糖 小さじ1
  • 【ニラ豆板醤タレ】
  • ニラ 50g(1/2束)
  • 豆板醤 小さじ1/2
  • ポン酢 大さじ4
  • すりおろしにんにく 小さじ1/2
  • すりおろし生姜 小さじ1/2
  • グループ 大さじ3 真塩 小さじ1 こしょう 少々

つくり方

調理時間約70分

  • 1 じゃがいもは皮をむき、1cmの厚さに切る。10分ほど水にさらし、水けをきる。長ねぎは青い部分と白い部分を切り分け、白い部分は斜め切りにする。にんにくは皮をむき、包丁の腹でつぶす。生姜は薄切りにする。
  • 2 鶏肉モモは大きめにざっくり切る。鶏肉ササミは筋を取る。
  • 3 鍋にモモ、ササミ、手羽元、にんにく、生姜、長ねぎの青い部分、水を入れて中火で熱し、煮立ったらアクを取る。★を加え、蓋をして弱火で30分煮る。
  • 4 酢醤油のタレをつくる。ボウルにすべての調味料を加え、よく混ぜあわせる。
  • 5 ニラ豆板醬のタレをつくる。ニラは刻み、ボウルにすべての材料を加え、よく混ぜあわせる。
  • 6 30分経ったら、長ねぎの青い部分を取り出し、じゃがいも、長ねぎの白い部分を加えて再度蓋をして、弱めの中火で15分ほど煮る。
  • 7 器に取り分け、酢醤油やニラ豆板醬のたれをかける。 締めに拍子木切りにした切り餅を加えて再度火にかけ、柔らかくなるまで煮る。

コツ・ポイント

スープのアクをしっかり取ると澄んだスープに仕上がります。取り出した長ねぎの青い部分もおいしく食べられます。大人はキムチを添えても。

報告する

コメント

コメントがまだありません。

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。