本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > コラム・読み物 > 家族団らんでおいしく楽しく♪ 春色ひなまつりごはん
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

日本には四季があり、一年の中でさまざまな顔を見せてくれます。
毎日のごはんやイベントで、つくって、食べて、
その季節ならではの魅力を楽しむちょっとしたアイデアを紹介します。

ひな祭り 春色メニュー

子どものすこやかな成長とこれからの幸せを願うひな祭り。
そんなハレの日に、家族や親戚みんなが集まって食卓を囲みながらシェアして味わえる春色メニューを紹介します。

“家族団らんでおいしく楽しく♪ 春色ひなまつりごはん

“菜の花と牛肉のオイスター炒めミモザ風

ゆで卵を使って、春の訪れを感じさせる「ミモザ」に見立てました。食卓に華やかさを添える一皿です。ほんのり苦味のある菜の花は、ジューシーな牛肉とコクのあるオイスターソースとあわせることで、子どもも食べやすい味つけに。

真鯛の切り身でお手軽鯛めし

特別感のある鯛めしはみんなが集う祝いの席にぴったり。切り身を使って、ご家庭でもつくりやすいお手軽レシピに。真鯛の旨みと昆布だしの香りが食欲をそそります。

ホンビノス貝のガリバタ蒸し焼き

ひな祭りには縁起の良い二枚貝の「はまぐり」が食べられますが、大きさや形が似ているホンビノス貝を使ってみるのもよいでしょう。ホンビノス貝は味や食感がしっかりしていて食べごたえがあるため、にんにくなどの香味野菜と組みあわせるのがおすすめです。

いちごと甘酒のシャーベット

ひな祭りの伝統として「厄払いと長寿の願い」を込めて白酒をふるまう習慣がありますが、最近では子どもたちも飲めるようにと甘酒が定番になっているようです。そんな甘酒を使って、ひな祭りらしい桃色デザートをつくりませんか?やさしい甘みと、あと味さっぱりなシャーベットは食後にぴったり♪

ノンアルコールサングリア

ハレの日にはいつもよりちょっと贅沢に、ドリンクにもひと手間加えて。お好みのフルーツを加えてみるのもいいですね。子どもも大人もみんなでカンパイ!

古くから伝わる節句料理には、季節ならではの旬の食材が使われていることが多くあります。子どもの成長を祝い、四季折々の味わいも家族みんなでシェアしながら楽しみたいですね。

次回も、その時期ならではのおいしい料理を、
つくって、食べて。
季節を楽しむ食卓のアイデアを紹介します。

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。