本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > レシピについて > 母の味のお雑煮(岐阜県・恵那)
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

母の味のお雑煮(岐阜県・恵那)

完成写真

材料

4人分

  • 切りもち 食べる分
  • 鶏肉モモ 150g
  • ぐちかまぼこ・赤(紅麹) 一人2切れ
  • 乾しいたけ 中~大 2枚
  • もち菜(小松菜の一種) 1/2把程度
  • かつお厚けずり 適量
  • 真塩(ましお) 小さじ2
  • 下津しょうゆ(愛知の消費材) 大さじ1.5
  • 水+椎茸の戻し汁 1000ml

つくり方

調理時間20

  • 1 乾しいたけは前の晩から水で戻しておく。鍋に湯を沸かし、かつお厚けずりで出汁を取る。椎茸の戻し汁も加える。 作業手順1
  • 2 もち菜は愛知・岐阜県で流通している雑煮用の菜っ葉です。小松菜に似ています。実家の母が育てたものを毎年もらってきます。 作業手順2
  • 3 鶏肉は一口大に切る。椎茸は細切り、かまぼこは一人2枚に切り、もち菜は3㎝長さに切る。 作業手順3
  • 4 ①のだし汁に鶏肉と椎茸を加え煮立ったら塩としょうゆを加え味を調える。煮上がりにもち菜とかまぼこを加え一煮立ちさせる。
  • 5 切りもちは3~5分ゆでて火を止め、ふたをして蒸らし、柔らかくする。 作業手順5
  • 6 器にお餅とおつゆを入れ具を載せてできあがり。かつお細けずりかきざみのりをかけても良い。 作業手順6

コツ・ポイント

お雑煮は実母のレシピの方がおいしいので、お正月は夫の実家で過ごすのですが、私がこれを作っています。もちろん生活クラブの消費材を持ち込んで・・・夫の実家ではお雑煮を陶器の小どんぶりに盛りつけます。

このレシピを考えたきっかけ

実家の母の味を再現したものです。私の住んでいる愛知県の三河や岐阜県の恵那地方は、色の濃いしょうゆ味が基本で、味付けは濃い目です。母のものよりはしょうゆを少なくし、塩で味を補っています。生活クラブの「焼き海女のり」を雑煮の上に載せたかったのですが、組み込み間違いで、昆布が届き、今年は食べられませんでした(>_<)

報告する

コメント

コメントがまだありません。

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。