本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
ここからサイト内共通メニューです。
ここから現在位置です。
トップ > レシピについて > 低温抽出水出しアイスティー*オリジナルブレンドも
現在位置ここまで
ここから消費材検索メニューです。
消費材検索メニューここまで。
ここから本文です。

低温抽出水出しアイスティー*オリジナルブレンドも

完成写真

材料

数人分

  • 細かい茶葉(ブロークン) 5g
  • できれば軟水 500ml
  • 大きなボウル 1個

つくり方

  • 1 コツを読んで、まず使う茶葉を選定して下さい。この作り方ならクリームダウンという、紅茶が濁る現象が出ることもなく美味しい紅茶ができます。基本的に水100mlに細かめの茶葉1gを使います。細かめの茶葉は、大体 小さじ2g 大さじ5gです。2つの抽出方法があって、水500mlに対して 低温抽出:5〜7.5gの茶葉使用 冷蔵庫で8時間   常温抽出:4〜5gの茶葉使用 2時間 *ボウルに茶葉を入れます。 作業手順1
  • 2 水を注いで、ラップをしてそのままそーっとテーブルや冷蔵庫の中に置いておきます。ボウルの形状が茶葉が開くのにちょうど良いのです。それぞれの抽出時間が経ったら、すぐに漉して茶葉を取り除きます。そのままにしておくと味が変わってしまいます。常温抽出したら、氷で急激に冷やして飲みましょう。冷蔵庫に入れるとクリームダウンがおきます。冷蔵庫抽出は、葉を取り除いた後はカラフェやポットに入れ替えても大丈夫。 作業手順2
  • 3 ついでにシロップも美味しい素精糖で作りましょう。大さじ1が12gくらいなので、小鍋で大さじ5の素精糖を水40cc(カップ5分の1)強で溶かして溶けたら出来上がり!市販のガムシロップは10ccくらいなので4つ分できることになります。 低温抽出はさっぱりとした口当たり、常温抽出は水色がわずかに濃くなり、少し苦味が強い感じ。写真は常温抽出のヌワラエリア。水色が綺麗ですが、私は苦味の少ない低温抽出が好きです。

コツ・ポイント

茶葉はお好きなもので、細かい茶葉が良いです。水色が美しいヌワラエリヤやダージリンで私はよく作ります。オレンジペコってよく聞きますが、種類の名前ではなく茶葉の等級を表していて、セイロンが使われていることが多いです。色々な茶葉を混ぜて作って「**家オリジナルティー」をお客様にお出ししても楽しい。器まで冷やしておくと素敵です。アッサムやダージリンなど香りや色も考慮してお好きな組み合わせを見つけて下さい。

このレシピを考えたきっかけ

面倒臭がりなので、置いておくだけで美味しくなるものを日々求めています。昔、何かの雑誌に水出し紅茶は美味しいと載っていたのを工夫した覚書です。

報告する

コメント

コメントがまだありません。

関連コラム

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。